1/1

武田武長[著]『ただ一つの契約の弧のもとでーーユダヤ人問題の神学的省察』

¥2,640 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

武田武長[著]
本体価格:2,400円(10%税込定価: 2,640円)

サイズ:四六判 238ページ
ISBN:978-4-400-30572-9 C1016
発行年月:2020/12/21

ユダヤ人問題はキリスト者問題だ


ホロコーストを生んだ根深いユダヤ人憎悪と排除。その淵源には「キリスト殺し」「キリストを受け入れない固陋な民」「神はイスラエルとの契約を破棄して教会と新たな契約を結んだ」といった観念が、キリスト教の内部に神学的に構造化されているからだ。だがはたして神とイスラエルとの契約は破棄されているのか? 本書は、新約聖書の厳密な釈義と論争史の丹念な追跡によって、キリスト教社会に宿痾のように存在してきた反ユダヤ主義の誤謬を剔抉し、併せてイスラエルの民との契約に発する救済史の新たな捉え直しを迫る労作である。

【目次より】
序 章 キリスト者問題/教会問題としてのユダヤ人問題
    ――戦後ドイツのキリスト教会における「過去の克服」
第一章 〈排他的対立〉としての〈イスラエルと教会〉
    ――ローマ九―一一章の釈義の解釈学的分析(一)
第二章 中間的考察
    ――ブルトマンとバルトのユダヤ人問題に対する態度の同時代史的考察
第三章 神に選ばれた一つの共同体の二つの形態としての
   イスラエルと教会
    ――ローマ九―一一の釈義の解釈学的分析(二)
第四章 ボンヘッファーのユダヤ人理解
第五章 〈アウシュヴィッツ以後の神学〉におけるユダヤ人理解
終 章 レオ・ベックに学ぶ
    ――ユダヤ教とキリスト教の対話
付論1 映画『ショアー』がキリスト教に問いかけるもの
付論2 パレスティナを共通の土地として
    ――ユダヤ人とパレスティナ人の共存
付論3 ラビ・マゴネットとの対話

【著者について】
武田武長(たけだ・たけひさ)
1942年、中国河南省開封市に生まれる。上智大学外国語学部ドイツ語学科、東京大学文学部宗教学宗教史学科を卒業した後、マインツ大学、ミュンヘン大学、ベルリン自由大学に留学。Ph.D(1981年、ベルリン自由大学)。山梨英和短期大学教授、フェリス女学院大学教授を歴任。日本基督教団佐久教会信徒伝道者。著書『世のために存在する教会――戦争責任から環境責任まで』(1995年、新教出版社)、訳書『ATD旧約聖書注解』第16巻、『トゥルナイゼン著作集』第6巻、『カール・バルト説教選集』第4巻、D.フルッサー『ユダヤ人イエス』、編訳書B.クラッパート『ソクラテスの死とキリストの死』他。

【書評】

『本のひろば』2021年4月号(評者=畠山保男氏)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,640 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品