-
ディートリヒ・ボンヘッファー[著]『倫理:DBW版新訳』
¥6,930
SOLD OUT
ディートリヒ・ボンヘッファー[著]/宮田光雄(監訳)、村松惠二、本田逸夫、小嶋大造、星野 修[訳] 本体価格:6,300円(10%税込定価: 6,930円) サイズ:四六判 820ページ ISBN:978-4-400-40305-0 C1016 発行年月:2025/01/24 【ライフワークの完全新訳、待望の刊行】 ボンヘッファーがライフワークとして取り組み、秘密警察による逮捕と刑死によってついに未完に終わった倫理学。 長らく森野善右衛門訳『現代キリスト教倫理』として読み継がれてきたが、ここに新版ボンヘッファー全集第6 巻(DBW6)に基づく全く新たな訳が完成。 ナチの監視下に慌ただしく書き継がれた草稿を徹底的な校訂によって成立年代順に再構成し、膨大な脚注を付したDBW 版は、著者の構想を余すところなく明かにし、キリスト教倫理の可能性を鮮やかに指し示す。 【目次より】 編集者まえがき キリスト・現実・善――キリスト・教会・この世 形成としての倫理学 遺産と退廃 罪責・義認・新生 〈究極的なもの〉と〈究極以前のもの〉 〈自然的生〉 歴史と善(第一草稿) 歴史と善(第二草稿) 神の愛とこの世の崩壊 教会と〈この世〉Ⅰ この世に向けた教会の言葉の可能性について 主題としての《倫理的なこと》と《キリスト教的なこと》 具体的な戒めと神の委任 編集者あとがき 【訳者】 宮田光雄[監訳]=東北大学名誉教授 村松惠二=弘前大学名誉教授、 本田逸夫=九州工業大学名誉教授 小嶋大造=東京大学教授、 星野 修=山形大学名誉教授
-
B.W.アンダーソン[著]『旧約聖書ーー物語られた歴史』
¥7,370
SOLD OUT
B.W.アンダーソン[著]/高柳富夫[訳] 本体価格:6,700円(10%税込定価: 7,370円) サイズ:A5判 886ページ ISBN:978-4-400-12796-3 C1016 発行年月:2023/1/25 名著の待望の邦訳 激動の歴史の中で神を尋ね求めた人々の言葉を読み解く 1957年の初版以来4度におよぶ改訂を重ね、今日にいたるまで半世紀以上も旧約入門・概説書として絶大な信頼を得ている名著。 著者の流麗な筆致は、歴史的研究、考古学的調査、文学批評、聖書神学をひとつの「物語」に編み込み、900頁近い大著ながら、読者を巨大で複雑多様な旧約の世界に引き込んで飽きさせない。 【目次より】 序 論 第1部 民の創造 第1章 イスラエルの始まり 第2章 束縛からの解放 第3章 荒れ野での契約 第4章 約束された土地 第5章 全イスラエル物語の形成 第6章 信仰と文化の闘争 第2部 諸国民のようになるイスラエル 第7章 ダビデの王座 第8章 イスラエルを悩ます預言者たち 第9章 おとめイスラエルは倒れた 第10章 死と契約するユダ 第11章 モーセ律法の再発見 第12章 国家の滅亡 第3部 契約共同体は再建される 第13章 バビロンの水のほとりにて 第14章 新しい時代の夜明け 第15章 祭司たちの王国 第16章 イスラエルの賛美 第17章 知恵のはじめ 第18章 未完の物語 *特色:以下の33個の小コラム=【定義】が、重要概念を解説し、理解を助ける。 ヘブライ語聖書/イスラエル共通時代/物語と歴史/セム人セム語族/ヘブライ/ヤハウェ、エホバ、主/しるしと不思議/契約/聖戦/祝福/申命記的、申命記史家的/バアルとアシュタロト/パレスチナとカナン/メシア/預言者/エフライムとユダ/エロヒスト(E)/HESED/申命記史家的歴史/編集史批判/悔い改め/ユダヤ人ユダヤ教/四書、五書、六書/救済者/ラハブ海/アラム語/ハラハーハッガダー/詩歌集(PSALMS)詩編(PSALTER)/様式批評/頌栄/神義論[弁神論]/人の子/正典批判 【著者について】 Bernhard Word Anderson、1916-2007。1939年メソジスト教会で按手を受け、のちに会衆派教会でも牧師を務めた。1945年イェール大学で旧約学により博士号を取得。コルゲート大学、ドルー大学、プリンストン神学校などで教鞭をとった。引退後もボストン大学で講師を務めた。考古学から文献学にいたる旧約聖書神学の広範な領域で多くの業績を残している。邦訳には『深き淵より――現代に語りかける詩篇』(中村健三訳、新教出版社、1989年)、『新しい創造の神学――創造信仰の再発見』(高柳富夫訳、教文館、2001年)がある。