新教出版社

こども・青年 | 新教出版社

新教出版社

新教出版社

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • Magazine
      • 福音と世界
    • フェア・特集
    • Books
      • 新刊
      • 2022年に出た本
      • 神学
      • 教会・牧会・礼拝
      • 社会・倫理
      • 聖書学・聖書注解
      • 説教集・信仰書
      • 歴史・評伝
      • こども・青年
      • 限定本・サイン本・希少本
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

新教出版社

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • Magazine
      • 福音と世界
    • フェア・特集
    • Books
      • 新刊
      • 2022年に出た本
      • 神学
      • 教会・牧会・礼拝
      • 社会・倫理
      • 聖書学・聖書注解
      • 説教集・信仰書
      • 歴史・評伝
      • こども・青年
      • 限定本・サイン本・希少本
  • CONTACT
  • HOME
  • Books
  • こども・青年
  • 明治学院テキスト作成委員会[編]『ヤバいぜ!聖書(バイブル)ーーあなたに贈る40のメッセージ』

    ¥1,100

    SOLD OUT

    明治学院テキスト作成委員会[編] 本体価格:1,000円(10%税込定価: 1,100円) サイズ:B5判 96ページ ISBN:978-4-400-51762-7 C1016 発行年月:2019/03/25 【第2版ができました!】 聖書のことばは刺さる。 旧約聖書と新約聖書から20ずつ、計40のテキストをとりあげて解説、私たちの生き方を考える。関連するコミックや映画も多数紹介。 明治学院教育ビジョンの一つである「キリスト教に基づく人格教育の発展」のために、中学生から大学生まで共通して使えるテキストとして作られた。 執筆: 今村栄児(明治学院中学・東村山高校教諭)、 植木 献(明治学院大学准教授)、 北川普也(明治学院牧師)、 小暮修也(明治学院学院長)、 佐原光児(明治学院高校教諭)

  • 佐原光児[著]『希望する力ーー生き方を問う聖書』

    ¥1,430

    SOLD OUT

    佐原光児[著] 本体価格:1,300円(10%税込定価: 1,430円) サイズ:A5判 156ページ ISBN:978-4-400-51760-3 C1016 発行年月:2019/02/25 希望も訓練である 虚無や諦めを乗り越えさせるものが希望だ。しかし希望とは、見えないものを捉えていく力だから、いつも簡単に持てるようなものではない。希望を持つこともまた訓練が必要なのである。本書は、そうした「希望する力」を鍛える一助となるために書かれた。 とりわけ進路や友情に悩むことが多い若者や、若者と向き合うことが多い教師たちに勧めたい。 著者:佐原光児(さはら・こうじ) 1978 年生まれ。同志社大学大学院神学研究科博士前期課程修了後、日本基督教団霊南坂教会、アメリカ合同教会シカモア組合教会(Sycamore Congregational Church、カリフォルニア州)において牧師として働く。在米中に太平洋神学校(Pacific Schoolof Religion)にて牧会学博士(Doctor of Ministry)を取得。現在、明治学院高等学校聖書科教諭。 【目次より】 第1 章 キリスト教とイエスの基礎知識  1 はじめに(10 代の君たちへ)  2 礼 拝  3 祈 り  4 信じること  5 聖 書  6 聖書に収められた書物  7 教 派  8 イエスとはだれか  9 イエスの最後の一週間  10 地域から見るイエスの特色  11 イエスのイメージ 第2 章 生き方を考えるイエスの言葉  1 切り捨てるべき? ――「100 匹の羊」  2 なんだか不平等? ――「ぶどう園の労働者のたとえ」  3 人間らしさ? ――「善いサマリア人のたとえ」  4 本当の自分? ――「放蕩息子のたとえ」  5 自分だけで完結する賜物? ――「タラントンのたとえ」  6 何を求めて生きるのか? ――「愚かな金持ちのたとえ」  7 視点を過去から未来へ ――「生まれつき目の見えない人をいやす」  8 本当の幸せとは ――「幸い」 第3 章 創世記が伝える命と生き方  1 命のイメージ  2 創世記の世界観  3 創世記からの問いかけ  4 創世記の人間観  5 人間の罪  6 旅人として生きるメンタリティ  7 空を見上げる人として 第4 章 現代の諸問題と聖書  1 宗教とカルト  2 病や苦しみと人間の尊厳  3 多様な性と人間の尊厳  4 人種差別と人間の尊厳 ?  5 人種差別と人間の尊厳 ?  6 平和のイメージ  7 希望する力

  • 後藤田典子[著]『新たな約束ーー新約聖書に学ぶ神の招き』

    ¥990

    SOLD OUT

    後藤田典子[著] 本体価格:900円(10%税込定価: 990円) サイズ:A5判 136ページ ISBN:978-4-400-51761-0 C1016 発行年月:2019/02/25 聖書から何を聞くのか 中学3年生を想定した教科書。 長年金城学院中学校で教鞭をとってきた著者の経験を存分に生かした新約聖書入門。 単なる知識の教授にとどまらず、新たな価値観に基づく生き方を共に考える。 著者:後藤田典子(ごとうだ・のりこ) 1955年東京生まれ。自由学園卒。東京YMCA奉職後、東京神学大学・修士課程修了。横須賀学院を経て、現在金城学院中学校宗教主事。著書『新版 ジュニアのための聖書入門』 【目次より】 I 始めに  1.旧約聖書からのつながり  2.新約聖書が語る神の愛 II 愛を示したイエス・キリスト――福音書――  1.洗礼を受ける  2.誘惑を受ける  3.弟子を招く  4.福音を語る  5.神の国を教える ?たとえ話1?  6.神の国を教える ?たとえ話2?  7.病をいやす ?奇跡?  8.病をいやす ?救い?  9.命の糧を与える  10.エルサレムを目指す  11.十字架に向かう  12.裏切られる ?主の晩餐?  13.祈る ?十字架?  14.使命を全うする ?死・復活? III 聖霊を受け、愛に生きる弟子達    ――使徒言行録・使徒書簡――  1.立ち上がる  2.歩み出す  3.主に望みをおく  4.鷲のように翼を張って上る  5.見えるようになる  6.異邦人へ伝える  7.チャンスを活かす  8.主に励まされて語り続ける  9.言葉を尽くして励ます  10.受けるよりは与える  11.御言葉に従って生きる  12.ローマに立つ IV 終わりに――黙示――   終末・神の国への招き 資料集

CATEGORY
  • Magazine
    • 福音と世界
  • フェア・特集
  • Books
    • 新刊
    • 2022年に出た本
    • 神学
    • 教会・牧会・礼拝
    • 社会・倫理
    • 聖書学・聖書注解
    • 説教集・信仰書
    • 歴史・評伝
    • こども・青年
    • 限定本・サイン本・希少本
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 新教出版社

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • Books
  • こども・青年
  • Magazine
    • 福音と世界
  • フェア・特集
  • Books
    • 新刊
    • 2022年に出た本
    • 神学
    • 教会・牧会・礼拝
    • 社会・倫理
    • 聖書学・聖書注解
    • 説教集・信仰書
    • 歴史・評伝
    • こども・青年
    • 限定本・サイン本・希少本