新教出版社

フェア・特集 | 新教出版社

新教出版社

新教出版社

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • Magazine
      • 福音と世界
    • フェア・特集
    • Books
      • 新刊
      • 2022年に出た本
      • 神学
      • 教会・牧会・礼拝
      • 社会・倫理
      • 聖書学・聖書注解
      • 説教集・信仰書
      • 歴史・評伝
      • こども・青年
      • 限定本・サイン本・希少本
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

新教出版社

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • Magazine
      • 福音と世界
    • フェア・特集
    • Books
      • 新刊
      • 2022年に出た本
      • 神学
      • 教会・牧会・礼拝
      • 社会・倫理
      • 聖書学・聖書注解
      • 説教集・信仰書
      • 歴史・評伝
      • こども・青年
      • 限定本・サイン本・希少本
  • CONTACT
  • HOME
  • フェア・特集
  • 鈴木範久(著)『内村鑑三問答』

    ¥2,970

    SOLD OUT

    鈴木範久著 本体価格:2,700円(10%税込定価: 2,970円) サイズ:四六判・並製 278ページ ISBN:978-4-400-21341-3 C1016 発行年月:2024/07/05 内村鑑三の人と思想に迫る 70年にわたり内村と向き合い続け、記念碑的な『内村鑑三日録』全12巻を世に問うなど、終始内村研究を主導してきた著者が、「なぜ最初の結婚は破綻したのか」「新島襄から離れたわけは」「天皇をどうみたか」など、更なる解明を要する24の「謎」を取り上げ、その人格と思想に迫る。巻末に、著者が現時点で最も正確と考える年表を付す。 【目次より】 一 東北か西南か 二 クラークに会ったか 三 進化論をどう理解したか 四 最初の結婚はなぜ破綻したのか 五 新渡戸稲造は親友だったか 六 新島襄から離れたわけは 七 宣教師は嫌いか 八 「不敬事件」はなぜ大騒ぎになったか 九 天皇をどうみたか 一〇 無教会主義は教会の否定か 一一 好きな日本人牧師はいたか 一二 バプテスマ(洗礼)をおこなったか 一三 他教徒との交流はあったか 一四 戦争はすべて否定したか 一五 人生相談に応じたか 一六 なぜ学校を創立しなかったか 一七 『羅馬書の研究』はだれの著作か 一八 桜の花に何を思ったか 一九 福祉施設で働いた経験は活かされたか 二〇 文学者たちは棄教したのか 二一 一生貧しかったか 二二 商売をしたら成功したか 二三 ユーモアを解したか 二四 最期は自然死で迎えたか 略年譜 【著者について】 鈴木範久(すずき・のりひさ) 1935年生まれ。東京大学卒業。専攻、宗教学宗教史学。立教大学名誉教授。 著書『明治宗教思潮の研究』(東京大学出版会、1979)、『内村鑑三』(岩波新書、1984)、『内村鑑三日録』全12巻(教文館、1993-99)、『聖書の日本語』(岩波書店、2006)、『内村鑑三の人と思想』(岩波書店、2012)、『日本キリスト教史─年表で読む』(教文館、2017)、『聖書を読んだ30人─夏目漱石から山本五十六まで』(日本聖書協会、2017)、『文語訳聖書を読む─名句と用例』(ちくま学芸文庫、2019)、『内村鑑三交流事典』(同、2020)、『聖書語から日本語へ』(教文館、2023)ほか。編集『内村鑑三全集』全40巻(岩波書店、1980-84)ほか。監修『日本キリスト教歴史人名事典』(教文館、2020)。翻訳内村鑑三『代表的日本人』(岩波文庫、1995)など。

  • 袴田巌(著)、袴田巌さんを救う会(編)『主よ、いつまでですか:無実の死刑囚・袴田巌獄中書簡』

    ¥1,676

    SOLD OUT

    袴田巌さんを救う会編 本体価格:1,524円(10%税込定価: 1,676円) サイズ:四六判 190ページ ISBN:978-4-400-61575-0 発行年月:1992/08/15 殺人の冤罪で死刑を宣告され、獄中から無実を叫び続けている、元日本フェザー級6位、プロボクサーの袴田巌さんが、真実の裁きを求めて綴る書簡。 1966年、静岡県清水市で起きた一家4人殺しの罪を着せられた袴田さんが、その獄中で書きつづった、身の潔白と再審を願う祈り、肉親への切々たる思い、そしてキリスト信仰を持つに至った信仰的断章を、「救う会」の責任で編集。

  • 福音と世界2021年3月号(特集=死刑なき世界へ)

    ¥660

    SOLD OUT

    【目次】 特集 死刑なき世界へ 刑事司法制度としての死刑を考える......田鎖麻衣子 主権権力から別の赦しへ  ーー死刑廃絶のために......守中高明 黒い水  ーー死刑はなぜ正義なのか.....市野川容孝 死刑・戦争・天皇制......太田昌国 究極的な差別としての死刑制度とフェミニズム  ーー命をどうとらえるか......清末愛砂 修復的正義は死刑なき世界への道となり得るか......石原明子           * 〈書評〉 富坂キリスト教センター編『日韓キリスト教関係史資料3 1945-2010』......西原廉太 【新連載】 古代イスラエル文学史序説ーー聖地文学の発生と展開1  文学史の構想1......勝村弘也           * 【連載】 福音のフラグメント3   ーーCamp/キャンプ......有住航 霊性のエコロジー あるいはアニマ=マテリア3  ーー冷蔵庫と料理の形相......村澤真保呂  いまを生きるみことば12  ーー見えないものに触れる ヨハネによる福音書20:11-18......金迅野 I Say a Little Prayer 開かれる世界12  ーー洗礼と名前.....栗田隆子 くまさんのシネマめぐり15  「琉神マブヤー」ーー永遠のオキナワンヒーロー......好井裕明 教父学入門19  オリゲネス(3)ーーその聖書解釈.....土井健司 バビロンの路上で Conjectures of a Son of a Preacher Man 24(最終回)  ――聖地巡礼の十字架.....マニュエル・ヤン 新約釈義 第二テモテ書12 3:1-9......辻 学 表紙画......八木美穂子

CATEGORY
  • Magazine
    • 福音と世界
  • フェア・特集
  • Books
    • 新刊
    • 2022年に出た本
    • 神学
    • 教会・牧会・礼拝
    • 社会・倫理
    • 聖書学・聖書注解
    • 説教集・信仰書
    • 歴史・評伝
    • こども・青年
    • 限定本・サイン本・希少本
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 新教出版社

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • フェア・特集
  • Magazine
    • 福音と世界
  • フェア・特集
  • Books
    • 新刊
    • 2022年に出た本
    • 神学
    • 教会・牧会・礼拝
    • 社会・倫理
    • 聖書学・聖書注解
    • 説教集・信仰書
    • 歴史・評伝
    • こども・青年
    • 限定本・サイン本・希少本